忍者ブログ

母は大志を抱く!!

家電大好き(パナ贔屓)、問題集マニアのたわごと。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  ★★★ランキング参加しています★★★
にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ

あまりのあるわりざん


そろばん検定で合格するために
【送料無料】陰山メソッド徹底反復かけざんわりざんプリント
あまりのあるわりざんを毎日1枚解いています。
ここをスラスラとできるようになると
あとはケタが増えるだけでドンドン進んでいくと思う。

ちょっと説明したら分かってくれました。
そろばんの先生、どうやってわり算を教えてくれたんやろう、、、。
私には教えられないわ(^^;)
 
PR

  ★★★ランキング参加しています★★★
にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ

信じる者は救われる?

ゴールデンウィーク特訓、早速躓いています。

本を写すとき大人の私が思っていた写し方ではなかったから、、、。

「わたしは おもしろい。」って文節で区切って写すと思っていたら
「わたし はおもしろい。」とか「わたしはおも しろい。」って感じに
覚えられるところまで書いて写しています。

いや、文節わからな言葉の意味なんてわからんやろ!!と
待った!を入れ、本に区切りを入れました(^^;)

めっちゃ長男に付きっきりで次男は「僕も勉強いっぱいする!!」
なんて言い出していました(^^;) ゴメリンコ

10分で読める、、、学研のシリーズの本は
  

文節ごとに細かくスペースを入れていて
こっちの方が低学年にも読みやすいのかなぁと思いました。

ただ、物語の内容的には名作教室の方が好きなので
本当に読解力がのびるのかわからないけど
書き写すことで段落とかある程度のルールは覚えてほしいなと思っています。
名作教室、初版だからか統一して欲しいところ、(スペース入れ忘れた?)
ルビの間違い、など
もうちょっと低学年用に改良してもよいのでは??と思いました。

ちなみに次男は待ってる間↓で遊んでいました。
  
ランドセルのことはまた別の機会に書きます。
 

  ★★★ランキング参加しています★★★
にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ

ゴールデンウィーク特訓


ゴールデンウィーク特訓と言っても塾に通うわけではありません。
家で国語の強化をしようと思っています。
音読して、写して読み聞かす。
読み聞かせると理解は出来るけど
自分で読んで理解できるようになるには
どういう風にしたら一番いいのか、試行錯誤してます。
読み聞かせを最後にすると
「あぁいうことだったのか~。」と思うかなと、、、。

「1年上」を買ったのは「くもの糸」が入ってたから。
私が子供の時この話を読んで、すごく恐かったのを覚えています。
なんでもいいから長男の心に残るお話に出会えるといいな。
ちなみに次男の好きな「むじな」、
のっぺらぼうのお話もこの本に入っています。
 

  ★★★ランキング参加しています★★★
にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ

長男(小2)、水曜日の家庭学習

水曜日は5限目で終わるので3時半頃に帰宅。
テニスが4時半~始まるので
帰ってきたらすぐ学校の宿題。
計算プリント、50問は一瞬で終わります。
(でも字か汚い!!)
漢字ドリルは☆の為、丁寧に書いていました。
そしてスタッドのプリント2枚(算・国)をして
Z会、今日は国語1ページ。

ここで時間になったのでちょっと遅刻気味でテニスへ、、、。
テニスは2時間あるので(水曜日もけっこう忙しい)
帰って来てから学校の宿題、Z会の直し、「教えて!ドラえもん」の写し
家のプリント1枚(今日はステップ)をして7時15分くらい。
 
 プリントはどちらかやりたい方

それから夕食を食べて学校の宿題、音読で1日が終わりです。
夕食後、ポケモンタイピングをしていました。
面白いらしい、、、。

 

  ★★★ランキング参加しています★★★
にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ

長男(小2)、月曜日の家庭学習

我が家で月曜日は忙しい、、、。
今日は色々トラブルがあったけど
学校まで迎えに行って車で着替えて野球。
それから1時間ほど公園で遊んで
帰って着替え、そろばん。
そろばんが終われば学校の宿題。
学校の宿題は算数のプリントと漢字ドリル、音読。

算数のプリントは時計だったし一瞬で終わってたけど
漢字ドリルは☆がもらえるから!と
キレイに書こうとゆっくり書いてた。
☆3つでシールがもらえるらしい、、、。
小1の時にはそんな姿が見られなかったけど
物に弱いやつめ(-_-)

そろばんはいちおー、兄弟2人とも3級取れたら
やめていいって言ってるけど
長男に「野球とWでしんどないの?」
って聞いたけど野球が一番楽しいらしい。
「じゃあ、公園でしたら?」って言うけど
「下手って言われるから嫌。」だそう。
2人ががんばれるならいいんやけど、、、
習い事減らしたい!!
 

  ★★★ランキング参加しています★★★
にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
unikko
性別:
女性
自己紹介:
未来ある男の子2人の母
にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ
にほんブログ村
リンク
バーコード
アクセス